ロゴマークは、マークの部分(シンボルマーク)と事務所名(ロゴタイプ)を合わせて作成されるケースが多いのですが、多くのサンプルをお出し出来るということと、費用を抑えてご提供したいという意図で事務所名の部分は既成の書体で作成します。
※既成のフォントを使用した場合商標登録は基本的に出来ません。
当社では士業事務所さんの対応に特化する前は一般企業の商品やサービスのロゴマークなども手掛けておりましたが、この場合ロゴタイプも一つ一つ作成することになりますのでロゴマークの作成費が50万~100万等非常に高いものになってしまいます。ロゴマークは顧客と御士業事務所をつなぐ目印として中核となるものですので、安い費用で士業事務所さんに気軽にロゴマークを作っていただきたいと考えております。ツール作成パックにも含まれていますのでご確認ください。